こんばんは!
APISTECのささりゅ~こと佐々木です。
今日は、てらこやラボ新都心さんにお邪魔させて頂き
毎週水曜日に開催されている「小学生の放課後 アフタースクール」にて
まちの先生として3Dプリンターのデモンストレーションを開催しました。
初の試みだったので、小学生がどんなリアクションをするのか全く想像もつかず
とりあえず、動いているところを見てもらおう~という事にしたのですが、
ずーっと出力しているところを見ている子、お友達と遊んでたまーに見に来る子、
どのくらいでできるの?どうやってこの形を作るの?と矢継ぎ早に質問をしてくる子、
こういうの出せる?とリクエストしてくる子など…
みんな様々な反応で、とても面白かったです。
男の子は作る過程に興味があって、女の子は出来上がった物に興味がある、
そんな感じが私個人の感触としてありました。
出力物を欲しがる子も多かったので、次回開催することがあれば、
渡せるおみやげをもっと持って行きたいと思います。
呼んで頂いたてらこやラボ新都心様、本当にありがとうございました。
次回3Dプリンターのデモンストレーションは、
6/9に大宮のコワーキングスペースOffice7Fさんで開催します。
Facebookイベントページ
3Dプリンターに興味がある方は、ぜひぜひお越しください。
APISTECでは3Dプリンターのデモンストレーションや各種イベント・ワークショップを開催しています。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせページよりご連絡下さい。